家庭菜園に失敗はつきものです
何事も経験が大事ですし、失敗も経験のうちですよね。
学習せずに同じことを何度も失敗するのはまた話が違いますが、初めてのこと、
思考錯誤の末に失敗するのは必要なことではないかと思います。
家庭菜園にも失敗はつきものです。
水が足りなかったり、肥料が足りなくて野菜を枯れさせてしまう事もあるでしょうし、
肥料・水のやりすぎでも枯れさせてしまうかもしれません。
害虫や病気にもかかるかもしれませんし、寒さに弱い種類は冬を乗り越えるのに
一手間かかります。
せっかく成った実を野鳥に食べられることもあるでしょう。
今書いた失敗例は、実際に私が体験した失敗例です。
その他にも、まだ2歳の長女に土をほじくり返されたり、せっかく成った実を
ダメにされてしまったこともありますよ。
失敗をするたびに悩みに悩んで、情報を収集し、対策を練って、今では我が家の
小さな庭は賑やかなものになりました。
家庭菜園をする上で大事なのは、「失敗はつきものだ」という認識と
「失敗しても諦めない」という覚悟です。
皆さんも失敗はつきものだと受け止め、諦めずに家庭菜園に挑んでくださいね。
自分で手塩にかけて育てた野菜を味わう楽しみがある、ということも忘れないでください。